大好きな歌
今まで約40年生きてきました。様々な人と出会い、別れ、そして新たな出会い。
同じようにいろんな歌に出会ってきました。
まだ、英語の意味もわからずちょっと格好つけてみたいだけで聞いていたCool & the GangやChicago
中学校に入ってから先輩や友人の影響で聞き始めたBOOWYや尾崎豊、長渕剛
高校時代にバンドブームの中聞いていたユニコーンや、初めてできた彼女がカラオケで歌っていたリンドバーグ等など
どのアーティストさんも素晴らしい曲だったと思います。「歌は時代を映し出す鏡」と言われることもあるようにその世相、時代を反映するものが多いんですよね。
それでも世に残ってる名曲といわれる楽曲はいつ聴いても新鮮やし、時代を感じさせないっていうか・・・
例えばQUEENの「I was born to love you」とかって最近某カップ麺のCMで流れてますがQUEENの楽曲って本当にいつ聴いても耳になじんでくるような気がするんですよ。
自分にはそういった音楽的な才能がないから、何が素晴らしいのかって言われるとよくわからんのですけど、やっぱり本物は違うと本能的に思わされると言うんでしょうかね・・・
30歳超えたあたりから結構ライブとかにも出かけるようになり(おっさんデビューですわ)、その中でもステージパフォーマンスとメロディアスな楽曲で衝撃を与えられたのがRed Hot Chili Peppers でしょうか。最近やと(って言うかかなり古いですが)デスノートの主題歌として言う名になったDani California や Snow(Hey Oh)等で有名かと思います。
そんな彼らの楽曲の中でも自分が好きなものがこれらです。
↑「Tell Me Baby」、自分の夢をもったアーティストの卵たちとの本当に楽しそうなPVです。
もう一つはこれ
↑「Around the World」サビの部分の歌詞、「I know, I know for sure That life is beautiful arond the world」の意味なんですが、「わかるよ、確かにわかってるさ。人生は世界で一番美しいものなんだよ」って言う所が大好きで何回も聞いちゃいます。
まぁ、超有名なのがこれかな
↑「デスノート」で一躍有名になった珠玉のバラードですね。
落ちも何もありません、ただ、自分の好きな歌を紹介したかっただけなんですが、皆さん良ければ一度聞いてみてください。また、近いうちに他にも大好きなアーティストがいますので紹介したいと思ってます。(Bob MarleyやMJ、Black Eyed Peas,
ice cubeなんかもめっちゃ好きなんですよね)
では今晩はこの辺で
おやすみやっしゃ
お勧めアルバム&DVD
関連記事